坪庭作庭中
2014年04月07日
ただ今、市内の長屋風のお宅で
坪庭を造らせていただいております。
日本庭園の伝統的技法である、
延段づくりに奮闘中!!
延段とは、
自然石を使った石畳といったところでしょうか。
飛び石が長く続くと単調になりますが、
延段があることで、庭の景色に変化が出ますし、
飛び石のように歩幅が制限されません。
延段は、石の配置でリズムがうまれ、
その目地が美しさを生み出します。
天然素材の素朴な美しさは、
時間はかかりますが大切にしたいですね。

若き職人が夢中な姿。
なかなか様になってきました。
こちら↓が、このお庭のスケッチ画です。

施主様との打ち合わせに、イメージを伝えるため
こうしたスケッチ画を描かせていただくことがあります。
もうすぐ完成です。
坪庭を造らせていただいております。
日本庭園の伝統的技法である、
延段づくりに奮闘中!!
延段とは、
自然石を使った石畳といったところでしょうか。
飛び石が長く続くと単調になりますが、
延段があることで、庭の景色に変化が出ますし、
飛び石のように歩幅が制限されません。
延段は、石の配置でリズムがうまれ、
その目地が美しさを生み出します。
天然素材の素朴な美しさは、
時間はかかりますが大切にしたいですね。
若き職人が夢中な姿。
なかなか様になってきました。
こちら↓が、このお庭のスケッチ画です。

施主様との打ち合わせに、イメージを伝えるため
こうしたスケッチ画を描かせていただくことがあります。
もうすぐ完成です。
Posted by 門造園 at 12:00│Comments(0)
│施工途中